和製英語 一覧(50音順)
【ア〜マ行】
【ヤ〜ワ行】
ヤ行
ヤ
和製英語[外国語] | 英語での正しい言い方 | |
---|---|---|
ヤングコーン | ・baby corn ・young corn ※ 英語では baby corn の方がよく使われる。 |
ユ
ユニーク | ・unique ・unlike ・different ・special ・one and only ・one of a kind | |
ユニット | ・duo ・group ・team ※ unit には「集団,部隊」という意味があるが、使われる例は以下。 ・medical unit ・police unit | |
ユニットバス | ・modular bathroom 【文化の違い】 ※ 欧米では、浴槽・洗面台・トイレが 同じ空間にあるのがごく普通なので 特別な呼び方をせず、基本的には ただ単に bathroom と言う。 |
ヨ
ヨット | ・sailboat (帆がついた小型ボート) ※日本語で言う「ヨット」 ・yacht (遊覧用,個人用の小型の船) |
ラ行
ラ
リ
リーゼント | 【日本特有の髪型】 ・Regent style[hairstyle] ・ducktail + pompadour ※「リーゼント」はイギリスの地名 “Regent”に由来。 | |
リサイクルショップ | ・second-hand store[shop] ・thrift store [shop] | |
リスケ [リスケジュール] | ・reschedule ・take a rain check 「予定を延期する,キャンセルする」 | 略語 |
リスカ [リストカット] | ・(self) wrist cutting | |
リストラ | ・lay off「解雇」 ・fire「クビにする」 ・be fired「クビになる[される]」 ・restructuring「(会社の)再構築」 ※ 日本語の「リストラ」は restructuring の略。 | 略語 |
リタイア (諦める) | 「諦める,やめる」と言いたい時 ・give up ・drop out ・abandon ・quit ※ 英語の retire は「退職する」という意味でよくで使われる。 | |
リップクリーム リップスティック | ・lip balm ・chap stick [商標名] ※ chap「(肌や唇が)ひび割れる」 ※ 英語で lip stick は「口紅」 | |
リニューアル | ・renovation ・redecoration ・remodelling | |
リニューアルオープン | [名] ・reopening after renovation [動] ・reopen after renovation ・be open again after renovation ※ 英語の renewal は「再開,復活,(地域等の)再開発,(免許等の)期限」だが、「お店等の再開」という意味はない。 | |
リバウンド | ・regain weight ・gain back the weight ・get the weight back on ・put the weight back on ※ 英語の rebound の意味は「跳ね返る」で、(バスケットボールの)「リバウンド」等に使われる。 | |
リフォーム | ・renovate ・redecorate ・remodel ・remake ・redo ・refurbish ※ 英語の reform は「(法律・制度・組織等を)改善,改正する」という意味で、建物の改築には使わない。 | |
リフト (スキー場のリフト) | ・gondola [ゴンドラ] ・ski lift ・chairlift | |
リモコン | ・remote control ・remote ※「リモコン」ではなく、英語では remote と略す。 | 略語 |
リュックサック | ・backpack [米] ・knapsack ・rucksack [英] ※ 「リュックサック」はドイツ語の Rucksack | 外来語 |
リングボーイ | ・ring bearer ・ring boy ※ ring girl と言うと「ボクシングでラウンドカードを掲げる女性」と思われるので注意。 | |
リンス | ・conditioner ・hair conditioner ※ 英語の rinse は「ゆすぐ,洗う」 |
ル
レ
レジ | ・(cash) register ・checkout (counter) ◇「セルフレジ」 ・self-checkout (machine) ※ 英語で register を[レジ]と略さない。 | 略語 |
レジ袋 (ポリ袋) (ビニール袋) | ・plastic bag | |
レジャーシート | ・ground sheet ・picnic sheet ・picnic blanket ※ leisure[レジャー] は「余暇,娯楽」 | |
レッカー車 | ・tow truck ・wrecker ※ 英語で wreck は「解体する,大破する」 | |
レッテル | ・label ・tag →「レッテルを張る」 ・put a label on ・be labeled as ※ 「レッテル」はオランダ語の letter | 外来語 |
レディース (婦人服) | ・Ladies’ clothing [clothes] ・Women’s clothing [clothes] | |
レトルト(食品) | ・pre-cooked food ・pre-packaged food ・prepared food ・processed food ・microwave food ・ready-to-eat food ※ food(s) / meal(s) が使える。 ※「レトルト」はオランダ語の retort | 外来語 |
レパートリー | ・repertory ・repertoire ・variety | |
レモネード | ※ 海外の lemonade は基本的に炭酸は入っていない。 日本のレモネードのように 炭酸が入っているものは☟ ・lemon soda ・lemon squash [英] ・fizzy lemonade ・lemon fizz ・lemon pop ・(soft drink of lemon juice and soda water) ※ 日本語の「ラムネ」は「レモネード」から。 | |
レモンティー | ・tea with lemon ・tea with a slice of lemon | |
レンガ (煉瓦) | ・brick | |
レンジ (電子レンジ) | ・microwave (oven) ※ 英語の range は「コンロ」 | |
レントゲン | ・X-ray [エックスレイ] ※「レントゲン」はドイツ語の Röntgen | 外来語 |
ロ
ロース (豚ロース) (肩から腰の背中肉) | ・pork loin | |
ロースハム | ・processed ham ・sliced ham ・roasted ham ・loin roll ham | |
ロールケーキ | ・rolled cake ・cake roll ・Swiss roll ・jelly roll | |
ロリコン [ロリータコンプレックス] | ・Pedophilia [名] ・Pedophilic [形] ・Lollicon [Lolita complex] ※ 英語として存在はするので一応例に挙げているが、基本的に “〇〇complex” は通じないので注意! |
ワ行
ワ
いかがでしたか?よく知られているものから意外と知られていないものまで、まさかこんなにたくさん海外で通じない『和製英語』[和製外来語]があるなんて驚きですね。(きっと探せばもっとあると思いますが、、。)
いざ海外に行った時や英語で会話をするときに、相手にうまく通じなかったり違う意味に解釈されたりして困らないように、よく使うものや間違いやすいものはしっかり覚えておきましょう!
ちなみに、日本人独自が作り上げた『和製英語』と違って、英語と同じ単語なのに発音が全く違うために海外でなかなか通じないのが『カタカナ英語』(日本人特有のカタカナ発音)です。そちらも気になる方はこちらから。☟
また、ここでは紹介していないのですが、私が海外に来てなかなか通じなくて困ったものが、英語の『国名』です。日本語名と英語名の発音が違うものや、そもそも名前が全く違う国などもあるので、また別の記事でまとめてみたいと思います。
それでは、また次回。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。